妻有舞 雪下人参ジュース

「妻有舞 雪下人参ジュース」1L:874円、350ml:360円
※JA魚沼 直売所「四季彩館ベジぱーく」、JA魚沼オンラインショップ(下記)などで購入できます

多い時には積雪が3メートルにもなるという十日町市の旧中里地区。その地で、雪国だからこそ生まれた特産品が「雪下人参」だ。12月から3カ月間、雪の下で越冬させたニンジンを、春に掘り出すと、特有のくさみがなく、みずみずしくて甘いニンジンになる。販売期間が3月下旬から4月中旬と短いなか、それ以外の時期にも味わってもらいたいと誕生したのが「妻有舞 雪下人参ジュース」だ。「規格外のものは破棄していたのですが、おいしさは同じなので、それを活かすものとして、最初はペーストに加工されていました。そのうち、糖度が高いのでジュースにしてみたらいいのでは、と地元の加工業者の社長さんから提案があり、誕生に至りました。いまから20年近く前のことです」と、中里蔬菜組合人参部会長の山田作松さんは振り返る。

雪下人参は1メートル以上積もった雪の下から掘り出される

JA魚沼営農部の伊藤駿さんは「中里は新潟の中でもとりわけ雪国で特産品に果物がありません。そのなかで甘みとフレッシュ感がある雪下人参は貴重な存在。ジュースにすることで年間通してそのおいしさをPRできる商品です」と話す。
ラベルに「氷温」とある通り、出荷前に1カ月以上氷温熟成。漉していないので食物繊維がたっぷりで、なめらかなすりおろし感がある飲み口が特徴だ。リンゴ、レモン、梅エキス入りで甘みと酸味のバランスが良く、とても飲みやすい。そのまま飲むのはもちろん、スープやパウンドケーキ、ゼリーや寒天にして楽しむ人も。また、添加物が入っていないので、離乳食にも利用されているそうだ。地元特産品としても定着し、観光客の土産品としても人気。目にも鮮やかなジュースが、多くの人に元気を届けている。

中里蔬菜組合人参部会長

山田 作松さん

JA魚沼 営農部

伊藤 駿さん

お問い合わせ

JA魚沼 十日町基幹営農センター

〒948-0056
十日町市高田町6丁目618
TEL:025-757-1573 
FAX:025-757-1338

読者プレゼントがあります。
応募フォームからご応募ください