にいがたの農産物でおいしい!をつくろう。

里芋の揚げまんじゅう

レシピ提供:国際調理製菓専門学校

日本料理担当

舘島 崇先生

国際調理製菓専門学校を卒業後、新潟市内の老舗日本料理店「割烹大直」、京都の日本料理店や東京の料亭「大手町浅田」などで経験を積む。

材料(4人分)

里芋
400g(Lサイズ×5個)
片栗粉
40g
にんじん
※スティック状に切る
1/4個
鶏もも肉
100g
割粉(小麦粉3:片栗粉1)
適量
まいたけ
※食べやすい大きさに裂く
1パック
※さっと茹で(水1L、酢20㏄)ざるに上げて冷ましておく
20g
わさび
適量

A

出汁
200cc
薄口醤油
20cc
みりん
20cc
20cc
砂糖
大さじ1/2

B

出汁
100cc
薄口醤油
10cc
みりん
10cc
10cc
砂糖
小さじ1/2

C

出汁
50cc
濃口醤油
30cc
30cc
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1

D

薄口醤油
10cc
砂糖
10g

つくり方

所要時間

約60分

カロリー

1人前 260kcal

1

里芋の皮をむき、火が通りやすい大きさに切り、くしが通る硬さになるまで水から茹でる。

2

Aと1を鍋に入れ、沸騰してから10分ほど煮る。ミキサーなどでペースト状にし、片栗粉を加えて混ぜる。 ※煮汁は捨てない

3

にんじんはBで5分ほど煮ておく。

4

鶏肉は5㎜程度の角切りにする。鍋に鶏肉とCを入れて、火を通す。軽く汁気を拭きとっておく。

5

手を水でぬらしながら2で4を包んで丸め、割粉をまぶす。

6

約170℃の油できつね色になるまで揚げる。まいたけは素揚げする。

7

2の煮汁にD、菊を加えて加熱し、水溶き片栗粉(分量外)でとろみを付ける。

8

器に3と6を盛り、7のあんをかけて完成。お好みでわさびを添える。