ごあいさつ
皆さまには、日頃より、私ども新潟県信用農業協同組合連合会(JAバンク新潟県信連)に格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
当会は、昭和23年の創立以来、「一人は万人のために、万人は一人のために」という協同組合精神の基本理念に基づき、JAとともに「農業」と「くらし」を金融面からサポートしてまいりました。平成30年8月には創立70周年という一つの節目を迎え、これもひとえに、皆さまからの長年にわたる温かいご支援、ご愛顧の賜物と、役職員一同心より感謝いたしております。
さて、JAバンク新潟(県内16JAと当会で構成)では、JAバンク新潟中期戦略において目指す姿として掲げる”農業・地域・くらしに貢献し、組合員・利用者を支え続けるJAバンク”の実現に向け、不断の取組みである自己改革を継続するとともに、持続可能な経営基盤の確立・強化に向け、農業・地域金融機関としての機能発揮とその土台となる持続可能な収益構造の構築、業務効率化の徹底による人材創出、事業運営態勢強化、内部管理態勢構築に取り組んでおります。
また、当会におきましても、第18次中期経営計画を策定し、3つの基本方針「①地域農業・経済への貢献、②JA事業変革の一体的実践、③持続可能な経営基盤の確立・強化」に基づき、役職員が一丸となり、実践活動に取り組んでおります。令和5年度も「にいがた農業応援ファンド」をはじめとする担い手向け金融支援策の展開等により、積極的な担い手支援を進めていくとともに、農業法人・食農関連企業をはじめとした地元企業等への適切な資金供給やソリューション提供等を通じ、地域農業・経済の発展に貢献してまいります。
内外ともに厳しさを増す環境下ではありますが、農と食を基軸に農業金融の強みを有する地域金融機関として、地域経済・社会の発展に貢献できるよう、そして、組合員をはじめ地域の皆さまからの期待と信頼に応えていけるよう引き続き努めてまいりますので、今後とも一層のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和5年3月